1 脊髄損傷とは
脊髄損傷とは、交通事故等を原因として、脊柱(背骨)に強い衝撃が加えられることにより、脊柱内にある脊髄を損傷することを言います。
脊髄は、脳とともに中枢神経を構成し、脳と体の各部位を繋ぎ、知覚・運動の刺激の伝達や反射機能を果たしています。
そのため、脊髄が損傷することによって、脳と体の神経の伝達に支障が生じ、麻痺や知覚障害などの様々な症状が現れることになります。
実際に診断書に記載される傷病名としては「脊髄損傷」のほか、損傷部位などによって「頚髄損傷」、「中心性頚髄損傷」、「胸髄損傷」、「腰髄損傷」、「仙髄損傷」などの診断名がつきます。
2 脊髄損傷の症状
(1)損傷の程度から見た症状
脊髄損傷の症状は、損傷の程度に応じて「完全損傷」と「不完全損傷」に分けられます。
完全損傷とは、脊髄が横断的に離断(切断)し、神経伝達機能が完全に断たれた状態のものを指します。
この場合、損傷部位以下の機能が完全に麻痺するため、運動機能が失われ、感覚知覚機能も喪失することになります。
もっとも、全く何も感じないわけではなく、受傷部位から麻痺した部位にかけて痛みを感じることや、本来感じないはずの痛みや痺れ(幻肢痛等)を感じることもあります。
不完全損傷とは、脊髄の一部が損傷しているものの、一部機能が残っている状態のものを指します。
不完全損傷の中には、ある程度の運動機能が残っている軽症な部類から、運動機能は失われ感覚知覚機能だけが残った重篤な部類まで、様々なものがあります。
(2)損傷の部位から見た症状
脊髄損傷の症状は、損傷する部位によって大きく変わります。
脊髄は、頭から下に向かって順番に、頚(けい)髄(ずい)(C1~C8)、胸(きょう)髄(ずい)(T1~T12)、腰(よう)髄(ずい)(L1~L5)、仙(せん)髄(ずい)(S1~S5)の小節に区分されます。
そして、各部位に損傷が生じた場合の主な症状は、次の表のとおりとなります。
損傷部位 | 主な症状 |
---|---|
上部頚髄 (C1~C4) |
呼吸筋の麻痺、四肢麻痺 |
下部頚髄 (C5~C8) |
四肢麻痺 |
上部胸髄 (T1~T6) |
体幹の麻痺、下肢の麻痺 |
下部胸髄 (T7~T12) |
下肢の麻痺 |
腰髄 (L1~L5) |
下肢の麻痺 |
仙髄 (S1~S5) |
膀胱・腸の制御機能の麻痺 |
*具体的な症状は、損傷の程度や個体差によって異なります。
3 脊髄損傷の診断
脊髄損傷の診断にあたっては、医師による問診や視診、触診のほか、画像診断や神経学的検査の結果も踏まえて、損傷部位やその程度が診断されます。
画像診断としては、XP画像診断やCT画像診断、MRI画像診断といった種類のものがあります。
XP画像では、骨折などの骨の異常が確認できますが、神経の状態までは把握できません。
そのため、脊髄損傷が疑われる場合には、CT画像やMRI画像により、損傷箇所の神経の状態を把握し、脊髄損傷の有無やその程度を把握することになります。
脊髄損傷の検査においては、この画像診断の結果が非常に重要なものとなります。
神経学的検査としては、スパーリングテストや、ジャクソンテスト、深部腱反射テストなど様々な種類のものがあります。
こうした各種の検査により、知覚障害の有無や程度、麻痺の程度、反射の異常などを検査し、脊髄損傷の範囲とその程度を調べることになります。
4 脊髄損傷のまとめ
脊髄損傷の被害を負った場合には、重篤な症状が残ることが少なくありません。
また、一度損傷した脊髄は、二度と再生・回復しないものであり、もとに戻ることはありません。
そのため、脊髄損傷によって生じた症状は一生残ることになり、被害者ご本人だけではなく、ご家族の今後の日常生活にも大きな影響を与えるものです。
したがって、脊髄損傷を負った場合には、適正な後遺障害等級の認定を受け、適切かつ十分な補償(賠償金)を受け取っていただく必要があります。
交通事故による脊髄損傷の被害にお悩みの方は、お早めに交通事故および脊髄損傷に精通した弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。
当事務所では、交通事故による脊髄損傷の被害案件を数多く解決に導いてきた豊富な実績がございます。
是非お気軽に当事務所にご相談いただければと存じます。
脊髄損傷に関する解決事例はこちらをご覧下さい
当事務所にご相談ください
交通事故の被害に遭われた方は、大きな肉体的・精神的苦痛を被ることとなります。
また、今後の治療・検査や、後遺障害等級認定、示談交渉・訴訟などの手続について、不安をお持ちになるのが通常であると思います。
適切に検査・治療や諸手続を進めて、適正な賠償金を獲得するためには、できるだけ早く弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。
弁護士への相談が遅れると、不利な流れで手続が進んでしまうことも考えられます。
当事務所では、交通事故被害者の方からのご相談・ご依頼を多数取り扱っております。
経験豊富な弁護士が交通事故被害者の方のお話を丁寧にお聞きして、必要なサポートを提供させていただきます。
交通事故の被害に遭われてお悩みの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に当事務所にご相談ください。
脊髄損傷についてはこちらもご覧下さい
●交通事故による脊髄損傷の被害で苦しんでいる方へ
●交通事故で起こる脊髄損傷とは?
●交通事故での脊髄損傷による後遺障害について
●交通事故による頚髄損傷
●交通事故による中心性頚髄損傷
●交通事故による脊髄損傷のケースでの損害賠償
●交通事故で脊髄損傷の被害に遭われた方が生活費を確保する方法
●交通事故による脊髄損傷のケースで弁護士を活用した方がよい理由
後遺障害についてはこちらもご覧下さい
●後遺障害(後遺症)とは?
●後遺障害の種類について
●高次脳機能障害とは
●遷延性意識障害とは
●交通事故による脊髄損傷の被害で苦しんでいる方へ
●交通事故のむちうち(むち打ち)について
●交通事故による腰部痛について
●眼の後遺障害
●耳の後遺障害
●鼻の後遺障害
●口の後遺障害
●交通事故による骨折
●手(肩~手指)の後遺障害
●足(股~足指)の後遺障害
●醜状の後遺障害
●各部位の損傷による後遺障害